2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 SawadaAkiko ブログ 発表会まで ちょうど1ヶ月切りましたね(#^.^#) 発表会の時はあらかじめ少し難しい曲を設定しておくのですが、 最初は難しい~~(;_:)と苦戦していた生徒さんも 今では、え??こんなに弾けるようになったの!? と、こちらが驚くく […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 SawadaAkiko ブログ 3・11 あの大震災から8年。 もう8年・・・・。 あの時は音楽を弾いてていいものか、 演奏することで何ができるんだろう・・・と 弱気になったこともあるけど、演奏することで 「笑顔になれました。」 「励みになりました […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 SawadaAkiko ブログ ソルフェージュ 作曲.編曲.には、基本的なソルフェージュの知識が必要となってきます。音感をつけるのにも良い教科です。 ヴァイオリンピアノ、ヴィオラ演奏するに当たっても同様の事が言えます。 最近はフィナーレ等パソコンのスペック上がって来て […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 SawadaAkiko ブログ マウストロミュート♪ ヴァイオリンには、消音器と弱音器があります。 消音器は「サイレンサー」とも呼ばれ、できるだけ小さい音練習したい時に用います。 弱音器は「ミュート」と呼ばれピアノのソフトペダルの様な働きで、楽譜上に指示があれば、ミュートを […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 SawadaAkiko その他 神様にも Music Room オルコットの 今年の1年の発展と多幸を願いまして・・・・ お薦めいただいた神社にお札を買いに行ってきました(#^.^#) 冬至から節分までしか販売しないということ。 呑気に行って見たらなんと・・・ […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 SawadaAkiko ブログ お子様用 分数ヴァイオリン 大人サイズ(4/4)のヴァイオリンケースも色々な種類がありますが お子様用の分数ヴァイオリンケースも沢山の色と種類があります。 本日は女の子に人気なこちらを紹介です。 チェックのヴァイオリンケース♪ ピンク色の肩当♪ こ […]